トップページ > カウンセラーのつぶやき > 「千の風になって」
「千の風になって」
- ■2017/08/18 「千の風になって」
-
10年ほど前に「千の風になって」という曲がヒットしました。
作詞者は不詳でアメリカ人ということのようですが、親しい人は死んだ後も風や光や雪や鳥になって身近にいるんですよという歌詞からは、キリスト教ではなくネイティブアメリカンの霊性が伝わってきます。
日本人の感性と合ったのでしょう。
秋川雅史さん以外にも何人の人が歌っております。
特にお盆の時期にマッチするようにも思えます。
この歌の歌詞から仏教の輪廻転生をイメージする人もいると思いますが、その本質は仏教思想ではありません。
「千の風になって」は、死んだ後も他の生物や自然現象になること、自然界のサイクルの中で生まれ変わることに救いがあるという趣旨です。
しかし、仏教の救いは、輪廻のサイクルから離れること、つまり、生まれ変わりを卒業し解脱して、涅槃の世界に入ることが救いなのです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/04/24 “清水の舞台”を円形にしたような大阪万博の大屋根リングから
- ■2025/04/16 火病の国の映画『1980 僕たちの光州事件』
- ■2025/04/10 神の道を過ぎると三保の松原の富士は“在る”
- ■2025/04/03 真のインターナショナル 満開の桜の中でこそ人類の真理に迫れる
- ■2025/03/27 “素敵な笑顔”の指名手配・桐島聡のアイデンティティ