トップページ > カウンセラーのつぶやき > 「レット・イット・ビー」という生き方
「レット・イット・ビー」という生き方
- ■2020/06/18 「レット・イット・ビー」という生き方
-
「レット・イット・ビー」("Let It Be")は言わずと知れたビートルズの名曲。
その意味は、あるがままに、そのままにまかせよう…
日本独自の心理療法として森田療法というものがありますが、その基本的な教えというのが、まさに「あるがまま」「レット・イット・ビー」ということ。
無理に症状を克服しようとか、プラス思考をしようとかいうことでなくて、不安、恐怖、葛藤、煩悶はそのままにして、今なすべきこと、学生なら勉強、社会人なら与えられている仕事を着実に果たしていこう…
そうすると症状は自然と消失していくもの…
創始者森田正馬自身の回復体験に基づくもので、親鸞や禅の教えにも通じる…
アメリカの若手音楽家70人ほどが参加した下記のカバーバージョンは、新型コロナウイルスの影響で仕事を失い、経済的に苦労している音楽業界の人々を支援する目的で企画されたチャリティー・プロジェクト。
すべての収益は、MusiCares.org救済基金に寄付されます。
http://amass.jp/134539/
「レット・イット・ビー」は、ポールマッカートニーがビートルズの解散について思い悩んでいるときに作られた歌。
歌詞の中にでてくるマリーは、ポール・マッカトニーの亡くなったお母さんのことで、ポールの夢の中に出できたということらしいが…
ビートルズ『レットイットビー』意味がよくわかる奇跡の和訳カバー LET IT BE / The Beatles Cover
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/04/24 “清水の舞台”を円形にしたような大阪万博の大屋根リングから
- ■2025/04/16 火病の国の映画『1980 僕たちの光州事件』
- ■2025/04/10 神の道を過ぎると三保の松原の富士は“在る”
- ■2025/04/03 真のインターナショナル 満開の桜の中でこそ人類の真理に迫れる
- ■2025/03/27 “素敵な笑顔”の指名手配・桐島聡のアイデンティティ