トップページ > カウンセラーのつぶやき > LGBT さらに 性別はグラデーションという見方
LGBT さらに 性別はグラデーションという見方
- ■2020/09/11 LGBT さらに 性別はグラデーションという見方
-
「ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき 空と木の実の9年間」は、国内最年少(20歳)で性別適応手術を受け女性から男性になった小林空雅さんのドキュメンタリー映画。
声優を目指していた小林さん自らがナレーションを務める。
20年ほど前に性同一性障害(GID)という診断名が社会に広まり、自らの肉体的な性と心の中での性自認が一致していない多くの人はこの言葉によって救われたという。
そしてLGBT、つまり、女性の同性愛者レズビアン、男性の同性愛者ゲイ、両性愛者バイセクシャル、性的な違和感をもつトランスジェンダーというかたちで細分化されていく。
さらにLGBTの後にQ(クエスチョニング)をつけて、セクシャリティを決めかねているというアイデンティティをもつ人(Xジェンダー)がいることが一般化されている。
マイノリティーの中にさらにマイノリティーがいるということです。
この映画ではジェンダーブレットというグラフが紹介されていて、それによると男女の性というのは、4つのグラフで示されるグラデーションであるという。
男性に性転換した小林さんであったが、男性であることにも違和感をもつようになってしまう…
映画の後、リモートで小林さんのトークショーがあり、このジェンダーブレットのグラフもまだ不完全なものであるという話がでました。
最近はNHKのバリバラでもLGBTの話が取り上げられたり、また、当事者がユーチューバーとして発信する時代になりました。
いろいろな人のいろいろな意見が統合されて新しい未来ができればいいなと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/04/24 “清水の舞台”を円形にしたような大阪万博の大屋根リングから
- ■2025/04/16 火病の国の映画『1980 僕たちの光州事件』
- ■2025/04/10 神の道を過ぎると三保の松原の富士は“在る”
- ■2025/04/03 真のインターナショナル 満開の桜の中でこそ人類の真理に迫れる
- ■2025/03/27 “素敵な笑顔”の指名手配・桐島聡のアイデンティティ