トップページ > カウンセラーのつぶやき > ワタリウム美術館の「まちへ出よう展」
ワタリウム美術館の「まちへ出よう展」
- ■2021/05/13 ワタリウム美術館の「まちへ出よう展」
-
ワタリウム美術館の「まちへ出よう展」に行ってきました。
緊急事態宣言に逆らうようなタイトルですが、メンタルヘルスのためには適度に外にでることは必要でしょう。
本展のタイトルは、寺山修司の著作「書を捨てよ町へでよう」がヒントにになっている…
寺山にとって「町に出よう」とは人の心の解放だったという。
コロナ禍という閉塞状況の中、アートこそがそのきっかけになればという願いがこめられているのが今回の展覧会。
まず建物の外壁には大きな竹箒がかけられているのに驚かされました。
ワタリウム美術館は、神宮外苑近くにある個性派の美術館。
今回の「まちへ出よう展」では、阪神淡路大震災が起こった1995年に開かれた「水の波紋95」展で屋外に展示された前衛アートを再展示。
さらには現代のアーティストの作品を加えて、停滞している2021年の日本に、新たな波紋を広げようというチャレンジです。
3フロアーに渡る展示空間は、様々な角度から観ることができるユニークな造り。
本物の鋼の包丁で作られた梯子…
苦悩を乗り越えて、天国を目指す人間の姿を表現したものだという…
バラックのような小屋は、日常生活の中にこそ美があるということの暗示なのかも…
竜安寺の石庭の石の配置を模したという水の入ったガラス玉は、美の本質を表すのか…
そして、最後にはなぜか巨大なネズミに遭遇!!!
というか…私がネズミよりも小さくなったのか???
表参道や神宮外苑のあたりは、ワタリウム美術館以外にもユニークな造りの建物や個性的なお店が多く、右脳が適度に刺激されて快感です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/04/10 神の道を過ぎると三保の松原の富士は“在る”
- ■2025/04/03 真のインターナショナル 満開の桜の中でこそ人類の真理に迫れる
- ■2025/03/27 “素敵な笑顔”の指名手配・桐島聡のアイデンティティ
- ■2025/03/20 立花孝志氏についてのカウンセラーとしての直感的、妄想的考察
- ■2025/03/13 豊洲でアブシンベル神殿のリアル体験 ラムセス2世の顔も…