トップページ > カウンセラーのつぶやき > 出雲族は東北にも?? 青森は日本、いや世界の中心だったのかも
出雲族は東北にも?? 青森は日本、いや世界の中心だったのかも
- ■2022/07/21 出雲族は東北にも?? 青森は日本、いや世界の中心だったのかも
-
日本の中心は 東京…京都…大阪…
いやいや、昔は東北の青森だったのかも???
先々月、青森の三内丸山を訪れ、
縄文の深い霊性に触れたばかりだが…
今回は、また青森県の八戸まで新幹線で……
青森の古代史を探るツアーに参加~~~
まずは「キリストの墓」のある新郷村。
かつては戸来(へらい←ヘブライからきたのか?)村といった。
キリストの里伝承館には、村の独特の慣習や古文書など不思議が一杯…
赤子の額に十字架の魔除け…
少し怖い…
一昔前の南部せんべいにはダビデの星、つまり、✡のマークが入っていたとか~~
キリスト伝承の由来はよく分かっていないが、古くから外国との交流がかなりあったということらしい。
杉やブナが多い青森は、北欧の風景にも似ているといわれる。
奥入瀬渓谷もまたヨーロッパ的な美しさ!!!
津軽半島のかなり先端部には、
始皇帝の命により不死の薬を求めた徐福伝説もある。
その近くの中泊町の港の近くには、
形の良い靄山(もややま)。
人工ピラミッドではないかというような話さえも…
わすが152mと思いきや、頂上までの直線ロードはかなりハードだった…
講師の表博耀先生の話によると、
大和朝廷の時代に出雲大社を造った渡来系の出雲族は、島根あたりだけではなく、
北陸、東北まで一大勢力をもっていたとのこと…
東北のアラハバキ信仰(オシラサマなどもその中の一つ)も、
出雲族の信仰形態の一つだったとか…
旧約聖書の人物を辿っていくとアダムとエバの話は約6000年前のこと。
さらにその一万年前に日本には縄文人がいた…
日本は今よりも暖かったので、青森、さらに北海道に遺跡が多い。
彼らが海を渡って…
イスラエルに行ってユダヤ人になった???
そして、日本にお里帰りして出雲族に???
トンデモ話に聞こえるが、近年の考古学の発見で少しずつ現実味が…
今回のツアーの一番の目的は、十和田湖での身禊(ミソギ)体験!!!
褌は初めて付けました。
全身バプタイズ ⤵⤵⤵
大雨が降って水温か下がり、かなり冷たかった~~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
心理相談室セラペイア
http://www.therapeia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都大田区中央4-11-9
TEL:03-3775-1225
---------------------------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/EcRmWz
ameblo:http://goo.gl/ePF6b4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/03/27 “素敵な笑顔”の指名手配・桐島聡のアイデンティティ
- ■2025/03/20 立花孝志氏についてのカウンセラーとしての直感的、妄想的考察
- ■2025/03/13 豊洲でアブシンベル神殿のリアル体験 ラムセス2世の顔も…
- ■2025/03/06 2025年は波乱の年??? 池上梅園の穏やかな「新年」
- ■2025/02/27 北斎が探求した日本人のスピリチュアリティ